録画中継
※会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和7年第12回定例会 2月28日 本会議(代表質問)
- 日本共産党市議団 小野寺 幸恵 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InRvbWFrb21haS1jaXR5X2FfMjAyNTAyMjhfMDAxMF9vbm9kZXJhLXl1a2llIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3RvbWFrb21haS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL3RvbWFrb21haS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT10b21ha29tYWktY2l0eV9hXzIwMjUwMjI4XzAwMTBfb25vZGVyYS15dWtpZSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoidG9tYWtvbWFpLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoidG9tYWtvbWFpLWNpdHlfdm9kXzI3OTgiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
1 岩倉市政の18年とこれからの金澤市政
(1)民間活力導入の進め方と市長の認識について
(2)行政改革の考え方
ア 職員削減と職場環境について
イ 行政改革の目的と官製ワーキングプアについて
2 まちづくり
(1)選ばれるまち苫小牧
ア 人口20万人の目標と子どもど真ん中について
イ 高齢者からも選ばれるまちについて
ウ 安心して暮らせる市営住宅の充実について
エ 安全・安心の上下水道で選ばれるまちについて
(2)選ばれないまちについて
(3)駅前の再整備と都市再生コンセプトプランについて
(4)半導体企業とまちづくりについて
(5)コンパクトシティと東西バランスについて
3 平和行政
(1)戦後80年と非核平和事業について
(2)日米再編における米軍戦闘機訓練移転と安全保障に対する市長の姿勢について
(3)自衛官募集について
4 ゼロカーボンシティ
(1)原発依存と今後のエネルギー政策について
(2)気候変動の対策と本市の役割について
(3)ごみの資源化推進について
5 ジェンダー平等の推進について
6 市民の暮らしを守る市政
(1)ぬくもり灯油と緊急福祉灯油について
(2)物価高騰対策について
7 教育行政
(1)市教委が目指す教育と市長の姿勢について
●議事進行(小野寺幸恵議員)
(1)民間活力導入の進め方と市長の認識について
(2)行政改革の考え方
ア 職員削減と職場環境について
イ 行政改革の目的と官製ワーキングプアについて
2 まちづくり
(1)選ばれるまち苫小牧
ア 人口20万人の目標と子どもど真ん中について
イ 高齢者からも選ばれるまちについて
ウ 安心して暮らせる市営住宅の充実について
エ 安全・安心の上下水道で選ばれるまちについて
(2)選ばれないまちについて
(3)駅前の再整備と都市再生コンセプトプランについて
(4)半導体企業とまちづくりについて
(5)コンパクトシティと東西バランスについて
3 平和行政
(1)戦後80年と非核平和事業について
(2)日米再編における米軍戦闘機訓練移転と安全保障に対する市長の姿勢について
(3)自衛官募集について
4 ゼロカーボンシティ
(1)原発依存と今後のエネルギー政策について
(2)気候変動の対策と本市の役割について
(3)ごみの資源化推進について
5 ジェンダー平等の推進について
6 市民の暮らしを守る市政
(1)ぬくもり灯油と緊急福祉灯油について
(2)物価高騰対策について
7 教育行政
(1)市教委が目指す教育と市長の姿勢について
●議事進行(小野寺幸恵議員)